TUMUGIのきものさんぽ

きものに目覚めて二年目。40代主婦のかしこまらないきもの生活。

はじめまして

はじめまして。「つむぎ」と申します。

40代後半の主婦で、在宅で細々とデザインの仕事などをしています。

二人の娘も大学生と高校生になり、子育てもようやく一区切り。

徐々に自分の時間をとれるようになってきましたので、数年前から着物でのお出かけを楽しみ始めました。

 

着物にはもともと興味があり、母から譲り受けたものを数枚持っていたのですが、子育て中はずっとタンスの肥やしにしていました。

そんなある日、友人から気まぐれに「浴衣を着てお蕎麦屋に行こう」との提案があり、それに乗っかって出かけて以来、着物の魅力にとり憑かれました。

 

最初は着付け方法もわからず、試行錯誤の繰り返しでしたが、徐々に半襟をコーディネートしたり、根付けなどの小物を手作りしたり、着物ならではのおしゃれを楽しめる余裕も出てきました。

現在ではTPOに配慮しつつ、可能ならばどこへでも着物で出かけています。

 

「着物なんてお金がかかるんじゃない?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

確かに着物は、上を見ればきりがありません。

でも所詮、着付けを習ったこともない私が、我流で着るのです。

礼装用の着物等は、きちんと着付けができなくては格好悪いと思っていますので、いまのところは普段着のみで楽しんでいます。

普段着なら、ネットでもリサイクルやポリエステル製の着物が多く出回っていて、意外に手軽に着物生活を楽しめますよ。

 

このブログは着物初心者だった私が、なるべくお金をかけずに、きれいに着るために、悩んだり工夫してきたこと、そして日常着物をどのように楽しんでいるかなどを綴っていきたいと思っています。

「これから着物生活を始めてみたい」と漠然と思っていらっしゃる方の、少しでも参考になれれば幸いです。

 

ちなみにPNの「つむぎ」は、大好きな大島紬から。

母からもらった大島紬を、さらっと着こなせる女性になるのが、当面の目標です。

  

f:id:kimonotumugi:20170224193536j:plain

蕎麦屋さんに行くために着た浴衣。(2015年8月)

この頃は帯の結び方も知らなかったので、浴衣にセットされていた作り帯を装着。

今見ると年齢的に、こんないかにも!な作り帯なんて恥ずかしいけど、とにかくここから私の着物生活が始まりました。